イベント名 |
ILC推進国際シンポジウム ピーター・ヒッグス博士が語る「ヒッグス粒子とILC」 |
---|---|
イベント種類 | シンポジウム |
講演者(講師) | |
イベント詳細 | ILC推進国際シンポジウム ピーター・ヒッグス博士が語る「ヒッグス粒子とILC」の開催に伴い、本学においてもサテライト会場を設け、共催する運びとなりました。 本シンポジウムのテーマである「国際リニアコライダー(ILC)」は次世代の素粒子加速器計画です。現在計画の議論が行われておりますが、ILCが日本に建設されることになれば、日本が素粒子物理学をリードする存在となり、長期的には、科学の進歩に貢献する国家として日本の科学技術全体の発展に役立つでしょう。 今回講演するのは、2012年に欧州合同原子核研究機構(CERN)の大型ハドロンコライダー(LHC)で発見された「ヒッグス粒子」の存在を予言し、2013年ノーベル物理学賞を受賞されたピーター・ヒッグス博士です。また2008年ノーベル物理学賞の小林誠博士、駒宮幸男前東京大学素粒子国際センター長・早稲田大学教授、村山斉カリフォルニア大学バークレー校教授にも参加頂き、ヒッグス粒子の重要性や日本でのILC計画実現に向けた展望や国際プロジェクトとしての重要性を論じて頂きます。 皆様方のご参加をお待ちしております。 [出演者] 講演:ピーター・ヒッグス博士 パネルディスカッション:小林誠博士、村山斉博士、駒宮幸男博士 [本会場] 東京大学伊藤国際学術センター [サテライト会場] 岩手県、広島大学、九州大学 |
対象 | 教職員向け 在学生向け 一般向け 高校生向け |
使用言語 | |
キーワード | |
開催期間 | 2020年2月8日 15:30 〜 18:00 |
会場 |
|
定員 | 100名 |
申込み方法 | 事前申込み不要 |
お問い合わせ先 |
|
ホームページ | http://ilc-symposium.jp |
内容を編集する場合はこのボタンをクリックしてください。