HOME > 広報 > イベント情報

イベント情報の詳細

イベント名 2016年度地球惑星教室談話会
超高解像度全球大気シミュレーションにおける積雲対流の解像度依存性
イベント種類 講演会
講演者(講師)
イベント詳細 講師:梶川義幸(理化学研究所計算科学研究機構上級研究員)

要旨:積雲対流は大気大循環を駆動する雲擾乱の本質的な要素であり、全球大気モデルにおける積雲対流の表現は常に大きな課題の1つであった。近年、計算機やシミュレーションを行う数値モデルの飛躍的な進歩によって1km を切る水平解像度を持つ全球大気シミュレーションが可能となり、全球で積雲対流1つ1つを複数の格子点で再現できる時代に入ろうとしている。本研究では、京コンピュータ上で行った水平解像度の異なる全球大気シミュレーション(水平格子間隔 14km, 7km, 3.5km 1.7km 870m) の結果を包括的に解析し、再現された積雲対流の空間解像度依存性と、場所や雲擾乱による環境場によってその解像度依存性がどのように異なるか調べた。モデルの水平格子間隔がおよそ2km より小さくなると、積雲対流が複数の格子点で再現され、解像度依存性が小さくなることが明らかになった。ここで言う「解像度依存性」は、シミュレーションにおける対流が1つの格子点で
表現されている場合、対流の大きさは解像度が高まることで小さくなっていく事を意味する。
対象 教職員向け 在学生向け
使用言語
キーワード
開催期間 2016年6月21日 16:30 〜 17:30
会場
会場名
W1-B-210
定員 なし
申込み方法 事前申込み不要
お問い合わせ先
担当
地球惑星科学部門 吉田茂生
E-Mail
yoshida.shigeo.305◎m.kyushu-u.ac.jp
※メールアドレスの◎を@に変更してください

内容を編集する場合はこのボタンをクリックしてください。