HOME > 広報 > トピックス > 2021年10月1日(金)

大山 望さんらの研究グループが手取層群北谷層から新種のゴキブリ類化石を発見しました。

  • 2021年10月1日(金)

研究タイトル

手取層群北谷層から発見された新種のゴキブリ類化石
— 3種の新種と日本初の同一地域からの複数種の発見について

研究概要説明

ゴキブリ (ゴキブリ類) は最古の化石記録を後期石炭紀 (約 3 億 2000 万年前) とする「生きた化石」である昆虫類です。ゴキブリ類は陸相生態系において分解者として重要な役割を担っており、シロアリ類やカマキリ類に近いグループとされています。今回、2009 年から 2015 年までに福井県立恐竜博物館の発掘調査にて発見されたゴキブリ化石 (翅化石) 5 点を記載し、それらの中で 3 標本について新種記載を行いました (図 1:復元画)。

図 1:復元画(絵:ツク之助・監修:大山望・湯川弘一・今井拓哉)
図 1:復元画(絵:ツク之助・監修:大山望・湯川弘一・今井拓哉)

記載種一覧
 【新種記載】Praeblattella inexpecta (プラエブラッテエラ・インエクスペクタ) (図 2)
 【新種記載】Praeblattella arcuata (プラエブラッテエラ・アーキュアタ) (図 3)
 【新種記載】Petropterix fukuiensis (ペトロプテリクス・フクイエンシス) (図 4)
  ? Vitisma sp. (ビチスマ属?の一種) (図 5)
  ? Morphna sp. (モルフナ属?の一種) (図 6)

図 2:<i>Praeblattella inexpecta</i> (プラエブラッテエラ・インエクスペクタ)
図 2:Praeblattella inexpecta (プラエブラッテエラ・インエクスペクタ)
図 3:<i>Praeblattella arcuata</i> (プラエブラッテエラ・アーキュアタ)
図 3:Praeblattella arcuata (プラエブラッテエラ・アーキュアタ)
図 4:<i>Petropterix fukuiensis</i> (ペトロプテリクス・フクイエンシス)
図 4:Petropterix fukuiensis (ペトロプテリクス・フクイエンシス)
図 5:? <i>Vitisma</i> sp. (ビチスマ属?の一種)
図 5:? Vitisma sp. (ビチスマ属?の一種)
図 6:? <i>Morphna</i> sp. (モルフナ属?の一種)
図 6:? Morphna sp. (モルフナ属?の一種)
  1. 日本の白亜紀の地層から複数種のゴキブリ類が報告されるのは初めてです。さらに、前期白亜紀における昆虫化石産出の場所は世界的に限られています。従って、本発見は、当時の北半球におけるゴキブリ類の進化を理解するための重要な情報になります。
  2. 北谷層のゴキブリ化石群集は、地理的に近い東アジア (中国や北朝鮮) のゴキブリ化石群集よりもむしろ、北アジア (特にモンゴルやロシア) の前期白亜紀のゴキブリ化石群集と高い一致を示していることが明らかとなりました。
  3. モルフナ属 (図 5) のゴキブリは現在も生きているオオゴキブリ科の仲間です。これまでの最古の化石記録は中生代以降の古第三紀暁新世 (6600 万年前 〜 5500 万年前) であったため、最古の記録が約 6000 万年も遡ることとなります。今回の発見では、属の同定のための決定的な証拠、特に翅以外の体の化石記録が不十分ではありますが、今後の発見により、オオゴキブリ科の進化史を変える可能性があることがわかりました。

執筆者

大山 望 (九州大学 大学院理学研究院 地球惑星科学専攻 博士後期課程)
湯川 弘一 (福井県立 恐竜博物館 研究員)
今井 拓哉 (福井県立大学 恐竜学研究所 助教、福井県立 恐竜博物館 研究員)

掲載誌

Oyama, N., Yukawa, H., and Imai, T., 2021 (online), New cockroach assemblege from the Lower Cretaceous Kitadani Formation, Fukui, Japan. Paleontographica Abteilung A, (DOI:110.1127/pala/2021/0112)

※ 本件についての詳細およびお問い合わせ先は以下をご覧ください。

関連先リンク