大学院理学研究院物理学部門の庭瀬 暁隆助教が、「宇宙核物理連絡協議会 若手奨励賞」を受賞しました。この賞は、宇宙核物理分野で優れた研究行い、世界的にインパクトのある論文を公表した若手研究者を顕彰するものです。
庭瀬 暁隆 (大学院理学研究院 物理学部門 助教)
Discovery of new isotope 241U and systematic high-precision atomic mass measurements of neutron-rich Pa-Pu nuclei produced via multinucleon transfer reactions
中性子過剰なアクチノイドは天然に存在するウランやトリウムを合成した星の中での元素合成過程の一つであるr 過程を解明する上でその性質の情報が重要であるにも関わらず、合成が困難であったためにこれまで実験的な研究が進んでこなかった。本研究の成果は従来は合成が困難であった中性子過剰なアクチノイドの領域へアクセスする実験手法を確立し、新同位体241Uの発見に成功した。中性子過剰ウラン同位体の発見は、実に44年ぶりの成果である。本研究によって開拓された手法を発展させることでr過程の解明に向けて当該領域の原子核に対する実験研究の進展が期待される。