HOME > 広報 > トピックス > 2023年11月22日(水)

倉持 助教が保存則のもとでの量子操作の原理的制約に対する未解決問題を解決しました。

  • 2023年11月22日(水)

    ポイント

    • エネルギー保存則や運動量保存則のような保存則の下で、保存する物理量と同時測定不能な物理量の厳密な測定は実装不能であることを主張する Wigner-Araki-Yanase (WAY) 定理を、Yanase 条件と呼ばれる条件の下で、非有界な保存量の場合に拡張した。
    • 非有界な保存量に対する WAY 定理は、例えば運動量が保存する場合に位置単体の厳密な測定が不可能であることを示すため、物理的に重要な意味を持つ。
    • この結果は、WAY 定理が 1960 年に成立して以来、60 年以上未解決だった問題の、一つの解決を意味する。
    • さらに、ユニタリ操作についても非有界な保存量に対する同様の WAY 型の定理を証明した。これらの結果は、量子センシングや量子計算などの量子技術への応用が期待できる。

    概要

     保存則などの普遍的な物理法則が量子測定などの量子操作に与える原理的な制約について様々な観点から研究がされて来ました。こうした研究の中で重要なものの一つに、有界な保存量についての保存則による量子測定に対する普遍的な制限を与える Wigner-Araki-Yanase (WAY) 定理があります。この定理は、もしも運動量やエネルギーを含む非有界な保存量に対して成立すれば、粒子の位置の測定について、位置と運動量の同時測定は Heisenberg の不確定性関係により不可能であるというよく知られた事実とは別に、運動量が保存する場合の位置単体の誤差のない測定が不可能であることを予言します。しかしながら数学的な難しさから、WAY 定理がこのような非有界な保存量に対して成立するのかはその登場以来、未解決の問題となっていました。

     今回の研究で、九州大学 大学院理学研究院 物理学部門の倉持 結助 教と電気通信大学の田島 裕康 助教 (兼任:JST さきがけ) のグループは WAY 定理が運動量やエネルギーを含む一般の非有界な保存量に対しても成り立つことを、Yanase 条件と呼ばれる仮定のもとで数学的に厳密に証明しました。さらに、量子測定とは別にユニタリ操作と呼ばれる量子操作のクラスについて、保存量と非可換な場合には実装することが非有界性に伴う例外的な場合を除き実装不可能であると主張する WAY 型の定理も類似の手法を用いることで証明しました。今回の発見は量子センシングや量子計算、量子鍵配送などに用いられる量子情報技術の開発に新たな知見をもたらすことが期待されます。

     本研究成果は米国物理学会の雑誌「Physical Review Letters」のオンライン版に 2023 年 11 月 22 日 (水) 午前 1 時 (日本時間) に掲載されました (https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.131.210201)。

    ※ 本件についての詳細およびお問い合わせ先は以下をご覧ください。

    関連先リンク