HOME > 広報 > トピックス > 2023年7月18日(火)

2023年度九州大学オープンキャンパス理学部学科企画プログラム

物理学科のイベントスケジュール

集合受付

各プログラムの実施場所に直接お越しください。受講票をご持参されない場合,当日参加枠(先着順)での参加となります。
10:00~15:00
学科紹介(パネル展示)
(ウエスト1号館A棟8階情報学習プラザ W1-A-812)

  • 物理学科のカリキュラム
  • 研究内容の紹介
見学時間の目安:20分程度
※優先入場を希望の場合は事前予約してください。

企画展「物理がわかる」(パネル展示)
(ウエスト1号館A棟北東階段1〜8階)

  • 「物理がわかる」とはどういうことか?
見学時間の目安:10分程度
※パネルは1階から8階の順に展示します。学科紹介(パネル展示)会場へのアクセス経路となります。予約不要。
10:00~14:15
講義
(物理第1講義室 ウエスト1号館B棟2階 W1–B-211)

※各回ごとに抽選予約(当日参加枠は先着順)
  • 10:00〜10:45
     講義1:「統計物理学入門」 松井 淳 講師
  • 11:30〜12:15
     講義2:「量子論入門」 津村 浩二 准教授
  • 13:30〜14:15
     講義3:「量子計算機科学技術への誘い」 廣川 真男 教授
11:00~11:30
進路・就職状況と入学試験の説明会
(物理第2講義室 ウエスト1号館B棟2階 W1-B-212)
(ウエスト1号館 講義棟2階201教室に変更)

※抽選予約(当日参加枠は先着順)

木村 崇 教授、福田 順一 教授
10:30~13:30
実験施設公開

※抽選予約のみ、現地集合・現地解散(移動時間を考慮して参加してください。)

  • 加速器・ビーム応用科学センター
    見学開始時刻10:30〜、11:30〜、12:30〜、13:30〜の4回、見学時間約30分。
  • 低温センター
    見学開始時刻10:30〜、11:30〜、12:30〜の3回、見学時間約30分。

抽選予約の申し込み:オープンキャンパス予約サイト(OCANS)

化学科のイベントスケジュール

8:30~10:00
集合・受付
(センター2号館2403・2404講義室)

化学科紹介のパンフレット等の配布

配布場所
 午前:センター2号館 2403・2404講義室前
 午後:ウエスト1号館 W1-C-408、W1-C-409会議室
10:00~10:30
挨拶、化学科紹介
(センター2号館2403・2404講義室)

学科長 大場 正昭 教授

注:座席が足りない場合は事前予約している参加者を優先します。
10:30~11:20
講演「生細胞を染めずに見る ~分子振動を用いたラベルフリー・イメージング~」
(センター2号館2403、2404講義室)

光物理化学研究室 加納 英明 教授

注:座席が足りない場合は事前予約している参加者を優先します。
11:20~11:50
化学科の入試について
(センター2号館2403・2404講義室)

教務主任 堀 雄一郎 教授

注:座席が足りない場合は事前予約している参加者を優先します。
12:00~13:00
昼食
(休憩室はセンター2号館2403・2404講義室・ウエスト1号館 B-314・B-315講義室)

ポスター展示
(ウエスト1号館 C-408・C-409理学部会議室)
12:00~15:00
ポスター展示
(ウエスト1号館 C-408・C-409会議室)

(休憩室はセンター2号館2403・2404講義室・ウエスト1号館 B-314・B-315講義室)
13:00~15:30
研究室訪問
(ウエスト1号館 A、B棟)

※化学科には現在18研究室があり、様々な化学の研究を行っています。
まず、各研究室の「ポスター展示」を見てください。興味深い研究室を見つけたら、案内図を見てその部屋を訪ねてください。研究室員が案内いたしますので、自由に見学してください。

注:当日はWebで申し込んだ後の参加予約番号の回答メールを打ち出して持参するか、または画面に表示したものを提示してください。

地球惑星科学科のイベントスケジュール

9:30~13:40
集合・受付
(センター2号館3階2307講義室)

学科紹介パンフレットの配布
10:00~10:20 (第1部)
地球惑星科学科紹介
(センター2号館3階2307講義室)

学科長 奈良岡 浩 教授
10:20~10:50 (第1部)
講演「炭素循環と足の下の世界」
(センター2号館3階2307講義室)

地球システム化学分野 山本 順司 教授
10:50~11:20 (第1部)
講演「天気予報と雲の上の世界」
(センター2号館3階2307講義室)

大気流体力学分野 野口 峻佑 助教
10:20~11:50 (第1部)
(ウエスト1号館 W1-C-201、W1-B-210)

研究室紹介のパネル・ポスター展示、実演
星・惑星の形成過程、地球内部の現象、流体シミュレーション、光でさぐる地球内部、天気図の解説、火山噴火の模擬実験、コリオリの力の体験など

標本等の展示
岩石・鉱物の展示、顕微鏡を用いた微化石・岩石薄片の観察など
12:20~12:40 (第2部:※第1部と同じ内容です)
地球惑星科学科紹介
(センター2号館3階2307講義室)

学科長 奈良岡 浩 教授
12:40~13:10 (第2部)
講演「炭素循環と足の下の世界」
(センター2号館3階2307講義室)

地球システム化学分野 山本 順司 教授
13:10~13:40 (第2部)
講演「天気予報と雲の上の世界」
(センター2号館3階2307講義室)

大気流体力学分野 野口 峻佑 助教
13:50~15:20 (第2部)
(ウエスト1号館 W1-C-201、W1-B-210)

研究室紹介のパネル・ポスター展示、実演
星・惑星の形成過程、地球内部の現象、流体シミュレーション、光でさぐる地球内部、天気図の解説、火山噴火の模擬実験、コリオリの力の体験など

標本等の展示
岩石・鉱物の展示、顕微鏡を用いた微化石・岩石薄片の観察など

数学科のイベントスケジュール

9:30~15:00
集合・受付
(ウエスト1号館C棟2階メインエントランス)
※各企画の30分前から受付を開始します。

数学科紹介のパンフレット等の配布
各企画へ参加登録
10:00~12:00
模擬授業
(ウエスト1号館 W1-D-207・W1-D-413)

  • 10:00~10:50 (50分講義)
  • 11:00~12:00 (60分講義)
※D-207の人数が多い場合はD-208へ誘導予定です。

※予約システムに応じ各希望教室へ誘導します。
(事前予約をしてない場合は当日受付に申し出てください。)
10:00~12:00
数学科進路相談室
(ウエスト1号館 W1-D-209)

数学科に関する質問にお答えします。
12:50~15:00
模擬授業
(ウエスト1号館 W1-D-413、講義棟302)

  • 12:50~13:50 (60分講義)
  • 14:00~15:00 (60分講義)
※予約システムに応じ各希望教室へ誘導します。
(事前予約をしてない場合は当日受付に申し出てください。)
13:00~15:00
数学科進路相談室
(ウエスト1号館 W1-D-209)

数学科に関する質問にお答えします。

生物学科のイベントスケジュール

9:30~10:00
集合・受付
(センター2号館2305講義室前廊下)

パンフレット、案内図を配布
10:00~10:15
生物学科紹介
(センター2号館2305/2306講義室)

学科長 高橋 達郎 教授
10:15~10:35
入試説明、入学後の生活の紹介
(センター2号館2305/2306講義室)

教育支援室 中條 信成 講師
10:35~11:25
研究紹介
(センター2号館2305/2306講義室)

動物発生学研究室 斎藤 大介 教授
数理生物学研究室 佐竹 暁子 教授
11:25~11:50
教員による研究室の紹介
(センター2号館2305/2306講義室)

植物多様性ゲノム学研究室 楠見 健介 講師
12:00~13:00
休憩
(センター2号館2306講義室)

休憩室として自由に利用できます。
13:00~13:15
参加者集合
(ウエスト1号館C棟2階メインエントランス)

参加者を振り分けて各研究室への誘導
13:30~14:10
研究室見学1回目

各研究室における実験デモンストレーション
14:20~15:00
研究室見学2回目

各研究室における実験デモンストレーション

理学部全体のイベントスケジュール

11:00~12:00
高校教諭と理学部教員との懇談会
(ウエスト1号館6階情報学習プラザ:W1-A-613)
12:10~13:00
女子高校生と女性教員の交流会
(ウエスト1号館10階情報学習プラザ:W1-A-1011)

女性教員との懇談の場を設けます。時間内の出入りは自由です。(飲食可)