HOME > 広報 > トピックス > 2022年9月21日(水)

冨松 助教が 16th meeting of InterRad で「Best Presentation Award for Young Scientist」を受賞しました。

  • 2022年9月21日(水)

 大学院理学研究院 地球惑星科学部門の冨松 由希 特定プロジェクト助教が 16th meeting of InterRad (第 16 回国際放散虫研究集会) で「Best Presentation Award for Young Scientist」を受賞しました。InterRad は、海洋プランクトンである放散虫に関する国際会議で、2022 年 9 月 12 日から 9 月 15 日の期間、スロベニアの首都リュブリャナで開催されました。この賞は、InterRad において優れた講演をした若手研究者 3 名に与えられ、その中でも冨松助教は最優秀者1名に選出されました。

受賞者

冨松 由希 (理学研究院 地球惑星科学部門 特定プロジェクト助教)

研究テーマ

High-resolution radiolarian and conodont biostratigraphy of the Upper Triassic and across the Triassic-Jurassic boundary in the Inuyama area, central Japan

研究概要

 三畳紀末大量絶滅 (約 2 億 140 万年前) は、超大陸パンゲアの分裂に伴う火山活動による急激な気候変動で生じたと考えられている。この絶滅イベントでは、海域に生息したコノドント、アンモナイト、放散虫などの様々な海棲生物に影響を与えたことが知られている。日本の三畳紀/ジュラ紀境界におけるコノドントと放散虫の生層序学的研究は 2000 年代以降研究例が少なく、三畳紀末におけるコノドントと三畳紀型放散虫群集の共存関係および絶滅については詳しく分かっていない。本講演では、美濃帯犬山地域における未検討の三畳紀/ジュラ紀境界層を研究対象とし、三畳紀/ジュラ紀境界におけるコノドント・放散虫の絶滅のタイミングと群集変化についての検討結果を報告した。

関連先リンク