HOME > 広報 > トピックス > 2021年11月9日(火)

高橋 准教授、谷口 陽菜実さん、中島 涼輔さんらの研究グループが地球電磁気・地球惑星圏学会「SGEPSS 論文賞」を受賞しました。

  • 2021年11月9日(火)

 大学院理学研究院 地球惑星科学部門の高橋 太 准教授、研究当時 大学院理学府 地球惑星科学専攻の谷口 陽菜実さん (博士後期課程 修了)、中島 涼輔さん (博士後期課程 修了) らの研究グループが地球電磁気・地球惑星圏学会「SGEPSS 論文賞」を受賞しました。地球惑星科学分野において我国を代表する国際学術誌の一つに EPS (Earth, Planets and Space) 誌があります。地球電磁気・地球惑星圏学会 (SGEPSS) は該当年に EPS 誌に掲載された SGEPSS 会員による特に優れた論文 1 編に対し SGEPSS 論文賞を授与し、顕彰しています (https://sgepss.org/sgepss/gakkaishou_j.html)。

受賞論文

Takuto Minami, Shin’ya Nakano, Vincent Lesur, Futoshi Takahashi, Masaki Matsushima, Hisayoshi Shimizu, Ryosuke Nakashima, Hinami Taniguchi and Hiroaki Toh, A candidate secular variation model for IGRF-13 based on MHD dynamo simulation and 4DEnVar data assimilation, Earth, Planets and Space, 72, 136, 2020

受賞者 (九州大学所属のみ)

高橋 太 (大学院理学研究院 地球惑星科学部門 准教授)
谷口 陽菜実 (研究当時 理学府 地球惑星科学専攻 博士後期課程)
中島 涼輔 (研究当時 理学府 地球惑星科学専攻 博士後期課程)

研究テーマ

第 13 世代国際標準地球磁場モデルの作成

研究概要

 地球磁場の国際標準モデルである IGRF (International Geomagnetic Reference Field) は科学目的の他にもナビゲーション等様々な用途で世界中で利用されており、私達の現代的な社会生活を陰ながら支えている。地球磁場は外核のダイナモ作用によって生成・維持され、時間変化 (永年変化) している。IGRF は 5 年毎に更新され、2020 年に第 13 世代 (IGRF-13) が公開された。本研究はこのうち、永年変化の候補モデルを提案したものである。我国では高品質な地球磁場の観測データを 100 年間以上提供し続けているが、IGRF 策定に関する直接的な貢献は今回が初めてとなる。

関連先リンク