九州大学大学院理学研究院は下記のとおり女性教員の公募を行います。
記
1. 職種・人員 | 准教授(女性) 1名 |
2. 所属 | 理学研究院の次のいずれかの希望する部門 1.物理学部門 2.地球惑星科学部門 |
3. 専門分野 | 基礎科学 (物理学または地球惑星科学) |
4. 担当業務等 | - 共創学部担当:共創学部の専任教員として以下の業務を担当
1.専攻教育科目(現時点では以下の科目を想定 (別紙参照)) 1) 共創基礎科目 「共創のための数学」、「システム科学基礎」 2) アプローチ科目 「〔自然〕数学A(副題:統計入門/Introduction to Statistics)」 3) 協働科目 「共創プロジェクト」 2.ディグリープロジェクト(卒業研究) 3.共創学部に係る管理運営 教授会への出席、委員会または部会等への参画、入試関係業務、学生指導 ※上記の業務は、日本語及び英語で行っていただきます。 - 大学院理学府担当:理学府の専攻科目の授業および大学院生の指導
- 研究に関しては所属する部門で行っていただきます。専門研究分野は上記(1)の共創学部担当授業科目分野と同じである必要はありません。
- 理学研究院の教育研究の国際化推進への協力
|
5. 応募資格 | - 博士の学位を有する女性研究者
- 共創学部の専任教員として、日本語と英語での授業や卒業研究指導等が可能な方
- 基礎科学に関して顕著な研究・教育業績を有し、高い研究・教育意欲を持っている方
- 採用後、重複して他の研究機関・企業等に所属しないこと
|
6. 採用予定日 | 令和8年4月1日 |
7. 任期 | なし。(試用期間:3ヶ月) |
8. 応募書類 | - 所属希望部門
- 履歴書(写真貼付)
- 業績リスト(発表論文、講演、外部資金等)
- これまでの教育実績(英語による教育実績を含む)及び教育に対する抱負(A4 用紙2 枚程度)
- 意見を聞ける方2名の氏名とその連絡先、並びに応募者との関係
- 主要論文別刷り3編以内
|
9. 応募締切 | 令和7年9月30日(火)(必着) |
10. 応募書類の提出先 | - 次の1.2.のPDF を以下のURL へアップロードして下さい。
1.上記8 の応募書類(1)から(6)の順に1 つにまとめたPDF 2.上記8 の応募書類(7)を1 つにまとめたPDF ファイル名は次のとおりにして下さい。 1.「応募書類(氏名).pdf」 2.「論文別刷り(氏名).pdf」 応募書類提出URL https://archive.iii.kyushu-u.ac.jp/public/A05eQo_ITqnBYm-xHmf_guem5R_ukaZUB6dGG4Yr9HCk - 次のアドレス宛に、件名を「理学研究院准教授(女性枠)応募」として、上記URL にアップロードしたことを連絡して下さい。
確認次第、担当から受理した旨の連絡をさせていただきます。 E-mail:rixsjinji_at_jimu.kyushu-u.ac.jp (_at_を@に置き換えて下さい。) 担 当:九州大学理学部等事務部総務課人事係 |
11. 問合せ先 | - 研究・教育に関すること
物理学部門 :部門長 東城順治 tojo_at_phys.kyushu-u.ac.jp (_at_を@で置き換えてください) 地球惑星科学部門:部門長 山本順司 yamamoto_at_geo.kyushu-u.ac.jp (_at_を@で置き換えてください) - 労働条件に関すること
九州大学理学部等事務部総務課人事係 rixsjinji_at_jimu.kyushu-u.ac.jp (_at_を@で置き換えてください) |
12. 労働条件 | - 就業場所
九州大学大学院理学研究院 (福岡市西区元岡 744) - 就業時間・休憩時間・時間外労働
同意に基づき、専門業務型裁量労働制により7時間45分働いたものとみなされます。 - 休日
土日、祝日、12月29日~1月3日 - 賃金
年俸制(令和2年4月1日導入)が適用されます。なお、年俸額については経験等に基づき本学の関係規程により決定します。 - 加入保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 - 受動喫煙防止措置の状況
敷地内全面禁煙 |
13. その他 | - 組織の詳細は以下をご覧下さい。
理学研究院・理学府 https://www.sci.kyushu-u.ac.jp/ 共創学部 https://kyoso.kyushu-u.ac.jp/ 理学研究院物理学部門 https://www.phys.kyushu-u.ac.jp/ 理学研究院地球惑星科学部門 https://www.geo.kyushu-u.ac.jp/ - 選考過程では、面接審査を行います。(交通費は原則自己負担)
- 九州大学では、男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)の精神に則選考を行っています。
九州大学男女共同参画推進室 https://danjyo.kyushu-u.ac.jp/ - 九州大学では「障害者基本法(昭和45年法律第84号)」、「障害者の雇用の促進等に関する法律(昭和35年法律第123号)」及び「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律(平成25年法律第65号)」の趣旨に則り、教員の選考を行います。
- 過去に学生に対するセクシャルハラスメントを含む性暴力等を原因として懲戒処分等を受けた場合には、処分の内容及びその具体的な事由を履歴書等に必ず記入願います。虚偽の記載があった場合には、採用取消や懲戒処分等の対象となることがあります。
|