HOME > 広報 > トピックス > 2023年8月10日(木)

2023 年度九州大学オープンキャンパス (理学部) が開催されました。

  • 2023年8月10日(木)

 2023 年 8 月 6 日 (日) に伊都キャンパスにて、2023 年度九州大学オープンキャンパス (理学部) を開催しました。4 年ぶりの対面開催で、九州内外から多数の高校生や保護者の方々にお越しいただきました。なお、オンラインオープンキャンパスの各種コンテンツは随時ご覧いただけます。

 当日は、各学科ごとに特色のある催しが行われました。学科紹介や講演会、研究内容のポスター展示といった理学部を「知る」企画だけでなく、研究室・研究施設の見学や公開実験といった理学部を「体験する」イベントも盛りだくさんでした。どの企画にも理学部の魅力があふれており、活気のあるオープンキャンパスとなりました。

 本ページでは、オープンキャンパス (対面企画) の様子をご紹介いたします。

キャンパス内の様子・理学部共通の企画

 強い日差しが照りつける中、たくさんの方々にご来場いただきました。キャンパスの入り口付近や理学部のあるウエスト一号館の入り口には総合案内が設置されており、オープンキャンパスの資料やパンフレットなどが配付されていました。キャンパスの随所には学生スタッフが配置されているため、困ったことがあれば気軽に相談できるような環境が整っていました。猛暑であったため、冷房の効いた休憩スペースで休憩をとりつつ、学科の催しに参加される方々が多く見受けられました。昼食時の食堂やコンビニエンスストア、ファストフードショップは行列ができるほど賑わっていました。

 理学部共通の企画として、お昼には高校教諭と理学部教員との懇談会が開かれました。高校と大学の垣根を超えて自由な意見交換が行われていました。また、女子高校生と理学部女性教員・女子学生との交流会も開催されており、にぎやかな雰囲気の中で、高校生は様々な質問を尋ねていました。

物理学科

 物理学科では、学科のカリキュラムや研究内容を紹介するパネルの展示と入試説明会、模擬講義が行われました。8 階のパネル展示会場へは、「物理がわかる階段」をのぼって向かいます。階段の踊り場では、展示を見ながら議論する高校生の姿が見られました。模擬講義では、大学で学ぶ科目の入門的な内容が解説されていました。また、加速器・ビーム応用科学センターと低温センターの施設見学ツアーも開催されました。見学ツアーでは、体験型の公開実験などが行われ、参加者により楽しんでもらえるような工夫がされていました。

化学科

 化学科では、学科紹介や講演会、入試説明が午前中に行われ、午後からはポスター展示による各研究室の紹介と研究室訪問が行われました。高校生たちは、まずポスター展示で化学科にはどのような研究室があるのかを知ることができ、そこで興味を持った研究室を自由に訪れて見学していました。各研究室では教員や大学院生による案内があり、研究内容に限らず大学生活などの日常についても話を聞くことができました。

地球惑星科学科

 地球惑星科学科では、午前と午後に 2 部制で学科紹介と講演が行われました。また、研究室ごとにパネル・ポスター展示や標本の展示、実演ブースが設けられていました。岩石や化石を間近で見られるブースや簡単な実験を体験できるブースが設置されており、子供から大人まで楽しめるような催しが行われていました。さらに、ブースを回って全てのスタンプを集めると地球惑星科学科ならではの景品を受け取ることができました。

数学科

 数学科では、午前と午後に模擬授業が行われました。私たちの生活に関係する身近な題材を取り上げた講義から、数学の面白さや不思議さを問いかけるセミナーまで、魅力的な授業であふれていました。また、数学科の進路相談室が準備されており、たくさんの高校生が教員や大学院生に数学科に関する様々な質問を尋ね、学生生活や受験に対するアドバイスを受けていました。

生物学科

 生物学科では、午前中に学科紹介や入試説明、講演、研究室紹介が行われました。午後からは 2 部制で研究室の見学ツアーが行われました。参加者は興味をもった研究室を 2 つ訪れることができ、研究に直接携わる教員や大学院生から生き生きとした説明を受けることができました。各研究室では実験のデモンストレーションや実験室の案内などが行われ、生物学科で行われている研究の雰囲気を味わうことができるような工夫がされていました。