後藤 輝一さん

平成30年度 物理学科物理学コース卒業

株式会社東芝 研究開発センター
知能化システム研究所

私が物理学科に進学したのは、中学の頃に素粒子に興味を持ったことがきっかけでした。大学では、素粒子物理の研究を通して最先端の技術開発や海外出張などを経験できました。現在は、企業で人工知能に関する研究を行っています。

物理とは遠いように感じますが、この分野では物理を学んだ多くの先輩方が活躍しています。九大物理には、物理を中心に教職や情報理学など様々なカリキュラムが用意されており、学びたい事を学べる環境が揃っています。

やりたい事が決まっている方も、そうでない方も、是非広い視野を持って充実した大学生活を送ってください。

田坪 大来さん

平成25年度 化学科卒業

JSR株式会社

ネットにも載っていない現象を新しく発見することに興味があるなら、化学はあなたに合っているかもしれません。またその新発見は、新商品、論文や特許の形であなたの名前を歴史に刻むかも。

私はそういった魅力に引き込まれ、大学+大学院で計9年を化学に打ち込みました。今ではその経験を生かして半導体の材料開発をしています。

大袈裟ですが、さぼってしまうと年一の新型携帯の販売が遅れてしまうかもだそうです。この例では無いですが、九大理化での経験はあなたを社会に必要な人にしてくれると思います。

安仁屋 智さん

令和元年度 地球惑星科学科卒業

気象庁 福岡管区気象台 気象防災部
地域火山監視・警報センター

私は小さい頃に経験した台風や大雨・地震がきっかけで、「自然現象を幅広く学びたい!」と思い、地球惑星科学科(通称:地惑)に入学しました。その想いは今でも変わらず、修士課程まで火山の研究をした後、現在は気象庁で火山に関する業務に携わっています。

九大地惑の魅力は、マントルから宇宙まで地球惑星科学を幅広く勉強できることはもちろん、何よりも数多くのフィールドワークや実験を経験できることです。

皆さんも九大地惑に入学して、五感を大いに働かせながら、私たちが生きる地球・宇宙について学んでみませんか?皆さんが充実した大学生活を送れることを願っています。

松坂 俊輝さん

平成27年度 数学科卒業

九州大学大学院数理学研究院 助教

島で一番大きな図書館が高校の隣にあり、頻繁に通っては種類を問わず様々な本を読み漁った記憶があります。そこで数学の面白さに出会い、「続きを知りたい」という好奇心から数学科への進学を決めました。

入学後、広大な図書館や本で名前を見た数学者を目の当たりにして、数学の世界が想像以上に広いことを知り、驚きと期待で胸が躍ったものです。

好きなことを探すも究めるもよし、九州大学には好奇心のタネがそこかしこに転がっています。あなただけの素敵なタネがきっと見つかることでしょう。

北村 貴司さん

平成13年度 生物学科卒業

テキサス大学サウスウェスタン医学センター Assistant Professor

学部時代は生物科学に特に興味はなかったのですが、恩師の杉山博之教授と出会い、学部4年から修士、博士課程を通じ、科学の面白さ、重要さ、難しさ、また科学は文化の1つであることも教えていただき、研究者としての素晴らしいスタートダッシュをさせていただきました。

その後MITで利根川進教授の元で6年間修行を行い、現在、記憶学習の神経回路メカニズムの研究をするための研究室をアメリカの大学で主宰しています。

山崎 信哉さん

平成17年度 化学科業

筑波大学 助教

化学科では、研究室に配属されるまでに様々な化学を深く学ぶことができます。研究室に配属される際も、多くの研究室が選択肢にあるので何か興味を持てる研究テーマが見つかるはずです。

少しでも惹かれる事が見つかったら、まずは大学を卒業するまで粘り強く研究テーマと向き合ってみて下さい。大学は会社とは違い、納期や利益に関係なく研究できる最初で最後の機会です。

大学院では自立した研究者になるための養成プログラムが多く設けられています。これらは自分のやりたい研究を自由にできる研究者になるための良い機会です。多くの人に挑戦して欲しいと思います。

川又 麻央さん

平成26年度 地球惑星科学科卒業

国土地理院 地理空間情報部 情報サービス課

「宇宙の勉強をして、将来何ができるの?」私が地球惑星科学科(通称:地惑)に進学したいと親に話したときに言われた言葉です。当時、高校生の私には「何ができるか」なんて分かりませんでしたが「地学が好き!だから地惑に行きたい!」という一心で、九大地惑へ進学しました。

気象学や気象災害の研究生活を経て、現在は、国土交通省国土地理院で働いています。卒業した今も、大好きな地惑の勉強を活かすことができ、とても充実しています。

高校生の間に、将来の夢が決まっていなくても大丈夫です。今は、自分が「好き」なことを見つけてください!もしそれが「地惑」なら、あなたも是非、九大地惑に来てみませんか?

岩﨑 里穂さん

平成28年度 数学科卒業

熊本県立高等学校 教諭

数学科では、数学に関する厳密な理論を学んでいきます。多様な分野の教授がいらっしゃるとともに専門的な蔵書も充実しているため、それぞれの興味に応じた勉強や研究を行うことができます。

私は多変数複素関数論と呼ばれる分野を研究していましたが、似た関心をもつ学生同士での議論の場も楽しい時間のひとつでした。それに加えて部活動や教職関係の勉強など、忙しくも充実した大学生活を送ることができました。

これから入学されるみなさんが楽しく有意義な時間を過ごせるよう祈っています。

立木 佑弥さん

平成19年度 生物学科卒業

東京都立大学 大学院理学研究科 生命科学専攻 助教

「生き物が好き、もっと知りたい」。だから生物学科を選択しました。そこには細胞中での遺伝子発現や代謝から、地球規模での生物多様性や、生命進化まで、めくるめく壮大な研究の世界が広がっていました。

私はその中でも生命現象のなぜ?、どうして?を数学を使って解明する数理生物学に魅了されてしまいました。現在も現象と論理、生命と数学の世界の真っ只中で知的探求を楽しんでいます。

みなさんも生命の不思議を解き明かしませんか。