HOME > 国際交流・留学 > 九大生向け情報 > 理学部・理学府・システム生命科学府留学支援奨学金制度 > 平成29年度 奨学金受給者報告書

平成29年度 奨学金受給者報告書

氏名 Hさん
学科・専攻、学年 生物学科1年
留学先(国名) オレゴン州立大学(アメリカ)
留学期間 平成30年2月22日~平成30年3月23日

留学内容全体について

 オレゴン州立大学に1か月間留学し、現地の教員による英語の授業で英語力の向上を図るとともに研究室を訪問したり大学の授業を聴講したりすることで理学の現場において実際に使われている英語に触れ科学を語るうえで求められるサイエンス英語の習得を目指した。授業においては教員が取り上げる話題をもとに対話やライティングを行い、教室内では生徒同士でも英語のみで会話することが求められた。最終的には教員との1対1の対話形式でのオーラル試験があり発音や話し方について助言を得られた。研究室訪問や授業の聴講では授業よりも話すスピードが速く聴き取れなかったり理解できなかったりすることが多かったが自分の専攻分野や既知の事象について話しているときは理解しやすく英語表現の勉強になった。英語を習得するための活動だけでなくアメリカの生活や文化に触れる行事も多々あり大変意義深かった。またSPAと呼ばれる現地の学生スタッフやカンバセーションパートナーとなった学生ボランティアと話したり様々なところに連れて行ってもらったりすることでもアメリカの人々の生活や考え方を垣間見ることができた。個人的にはオレゴン州立大学の女子ラクロス部の練習に参加し、ラクロスの練習方法や技術、プレースタイルについて多くのことを学んだだけでなく実際に用いられている日常的な英語、あるいは興奮した際に使うような生き生きとした英語にも触れることができた。また寮内でも多くの友人ができたため彼らと長時間話し、ビリヤードやボウリング、映画鑑賞、ハイキングなどの様々な活動を共にした。これによって英語を使う機会がかなり増えより自然な英語を学べたが、それだけでなくアメリカの人々の人との付き合い方や何を重視するのかといった価値観や国民性を知ることができた。そして何より海を越えて今後もずっと続くであろう得難い友人関係を得られたことが今回の留学の最大の収穫であった。

バスケットボール観戦
バスケットボール観戦

他国の人たちとの交流を通じてどのような変化がありましたか?

 日本国内では知ることのできなかった生活や文化の実情、日本人のそれとはまったく異なるアメリカ人の考え方、あるいは国を超えても共通の事象、日本やアジアがどのように見られているかといったことを学び世界の広さ、多様さを実感として知ることができた。また、自分の意見を持つだけでなくもっとはっきりと発信することの重要さにも気付かされた。

留学によって変化が見られた事項について

ハイキング
ハイキング

 理学専門分野についての話は理解するのが難しくそのアプローチや思考方法についてまで吸収することができなかったが、アメリカの人々の考え方に触れたことで今までの自分の考え方の甘さに気付かされた。また、英語で発言することへの抵抗感がなくなり間違った英語でもとりあえず話そうという意欲を持てるようになった。ライティング、リスニング、スピーキングのスキルも向上したが何よりも日常的な会話での英語を習得できたことは留学ならではのこの経験でしか得られないものであったと思う。

今回の留学がこれからの進路にどのように活かされますか?

 もともと大学院留学を決めていたが今回の留学でその意志が改めて強くなった。また、今まで勉強しなければと思いつつも後回しにしてきていた自分の自律心のない生活を見直し決意を新たにする良い機会となった。今後も学部を卒業するまでに自分で機会を作ってまた留学したいと思う。今後の進路が当初考えていたものから大きく変わることはなかったが、より意識が強くなり、目標とする進路の実現に向けて具体的にすべきことが今回の留学で見えてきた。大学院留学を決意したのはもっと前だが、この留学が私の今後の進路のスタート地点になると思う。

ラクロス部に参加したときの写真
ラクロス部に参加したときの写真

後輩に向けて留学して良かった事、準備しておけば良かった事等について

 留学は自分が全く知らなかったこと、知っているつもりだったことに触れ新たなことを学び、考え方や価値観を大きく変え、情報や機会を見つけ吸収する感覚を鋭敏にする絶好の機会であり人生の大きな転換点となる可能性が大いにあると思う。ただ、実際に留学をどれだけ価値あるものにできるかは完全に自分次第である。より良いプログラムに参加するに越したことはないが、どんなプログラムに参加したとしても留学というのは自分がハングリーであればあるほど、アクティブであればあるほどより多くのことを、より価値あることを学べる、より自分を高められるものだ。私は現地で日本人と付き合わないこと、できるだけ現地の人に話しかけることを決意していたからこれらのものを得られたと思う。だから、それだけの決意、覚悟があれば留学がこの上なく素晴らしいものになることは間違いない。事前にリスニング教材を聞くなどして耳を慣らしておくことは有効だが、最もすべきことは自分のルールを作ること、覚悟、決意を決めることだと思う。